ご無沙汰しております。
あれやこれやと溜まっていた作業も落ち着きを見せ始め、すっかり放置してしまっていたこのブログを久しぶりに見て、かなり前にコメントを頂いていたことに気づきました。コメント頂いていた方には申し訳ありません。
このブログを書くとき結構迷います。
仕事のことを書くと、お客様のことも書かなかったりするといけなくなる場合が多々あり、どこまでなら書けるかなと迷っているうちに書けなくなってしまいます。新しく知った技術とかTips的なものを備忘録として書こうとすると、そんなときは大概忙しいときなので、後で後でと思っているうちに忘れてしまいます。本来、会社からのお知らせなんかを書けばいいのかもしれませんが、日々の業務を淡々とこなしていると、そうそう会社からお知らせするようなこともないのです。
なので、仕事に関係しているのかしてないのか微妙に分からない、差し当たりのない個人的な報告になったりするのです。そんな、当ブログの上位3位の人気記事を紹介します。
古新聞・雑誌の縛り方いろいろ
年末の大掃除のときに書いた新聞の縛り方です。いまだにコンスタントにアクセスがあります。自分が困ってネットで調べたものをそのまま紹介した記事なんですけどね。
UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUME から修復
『PCを起動したらブルースクリーンになって困った』をネットで調べながら解決したことを備忘録として書いています。個人的には対処法よりも対処法を調べる方法を知ってもらいたくて書きました。
3Dでイメージしやすい「Sweet Home 3D」
こんなものを使う人はマニアックな人だけだろうなと思っていましたが意外とアクセスがあります。2Dの図面ばかり書いているとつい忘れてしまいがちですが、ある程度の知識がないと、2Dから3Dをイメージするのは難しいようです。だから、3Dのソフトは思っているよりも人気があるのでしょうか。
まとめ
1番人気と2番人気は、当ブログのテーマとほとんど関係ない記事です。1番人気の新聞の縛り方なんて、ネットで調べたものを紹介しただけの記事なんですけどね。ライフハック系の記事は人気があるようです。住宅関連のライフハックなんかの記事を書いていくのもいいかもしれません。
この記事のトラックバックURL
トラックバック一覧
この記事にはトラックバックがついていません。