年に1回くらい、日本で一番土地が高い場所は銀座のどこそこで、いくらでしたなどというニュースを見ると思います。あれは、地価公示・都道府県地価調査などを参考にしてるのです。
地価公示は、毎年1回、国土交通大臣が任命した土地鑑定委員会が中心になって地価の評定・公示を行うのですが、そのデータは、国土交通省の国土数値情報ダウンロードサービスでダウンロードすることができます。
このデータを見れば、公示地価を知ることが出来るのですが、もう少しお手軽に公示地価を調べることがサービスを見つけたので、ちょっとした暇つぶしにどうぞ。
日本住宅流通株式会社が運営している Njr Labs の地価公示Apiという実験中のサービスがあります。ここから国土交通省で公示された地価を取得することができます。
難しい話は省略して、ここから取得したデータを加工してこんなことができるようになったりします。
これは、Njr Labs の地価公示Pluginをそのまま使っているので、実際にAPIを使って加工したわけではないのですが、APIとか難しいことを知らなくても簡単に使えるように Nir Labs 側で用意してくれているものなので、このページの centerpoint の項目に調べたい場所の情報を入れれば、その近郊の地価を調べることが出来ます。
また、公示地価モバイルでは、簡単に整形された地価のリストを見ることができます。検索窓に調べたい大体の住所を入力するとその近郊の地価を調べることが出来ます。また、住所が分からなくても、有名な施設(例えば、今治駅や今治市役所等)でも調べることができるので、住所が分からない場合は試してみてください。
こちらは、携帯でも利用することができるので、QRコードを貼っておきますね。
この記事のトラックバックURL
トラックバック一覧
この記事にはトラックバックがついていません。