メインで使用しているパソコンを乗り換えたので、新しいパソコンにインストールした Jw cad の環境を整えていました。
Jw cad は使い慣れてくると、ショートカットキーの設定などを自分好みにカスタマイズすると作業効率がアップするので私もカスタマイズしているのですが、インストールすると再度設定の必要が出てくるので修正方法を書きます。
標準の環境設定ファイルのバックアップ
バージョンアップすると環境設定ファイルの形式が変わっていたりするのかわからないので、バックアップを取っておきます。
※困ったときにこれで元の状態に戻すこともできるので念のため。
メニューバーから [設定] → [環境設定ファイル] → [書出し] をクリック → 名前を付けて保存
通常、標準インストールすると C:\jww 配下に実行ファイルなどファイル一式がインストールされているので、そこに適当な名前をつけて保存しておくとよいでしょう。
基本設定の変更
メニューバーから [設定] → [基本設定] をクリックで、基本設定をカスタマイズすることができます。
ショートカットキーやマウスジェスチャーなど自分好みの設定に変えてしまいましょう。
ショートカットの設定方法
メニューバーから [設定] → [基本設定] をクリック → [KEY] タブを選択してショートカットキーを設定していきます。
以前の環境設定ファイルがある場合は、直接、環境設定ファイルに記述されているショートカットキーの部分をコピー&ペーストで修正するという方法が手っ取り早いと思いますが、多少の知識が必要になります。
修正方法は下記のように行います。
前の環境の jw_win.JWF ファイル(※詳細後述)を、メモ帳などのテキストエディタで開いて、ファイルのほとんど下のほうに書かれてある、KEY_A = ? ? の行から KEYF9 = ? ? までの行をコピー&ペーストで現在の環境設定ファイル内を書き換えます。
この方法は、先に環境設定ファイル 「jw_win.JWF」 を作成しておく必要があります。
起動時に変更した基本設定を読み込む方法
変更した基本設定は、一度終了してしまうと、再度起動した際には反映されなくなってしまいます。このカスタマイズした基本設定を起動時に自動で読み込ませるには、実行ファイルと同じフォルダ(通常は C:\jww 配下)に jw_win.JWF とファイルを作成します。
jw_win.JWF 作成方法
バックアップを取ったときと同じ方法でファイルを作成します。
メニューバーから [設定] → [環境設定ファイル] → [書出し] をクリック → 名前を付けて保存
名前を付けて保存する際に 「jw_win.JWF」 と名前を付けます。
この記事のトラックバックURL
トラックバック一覧
この記事にはトラックバックがついていません。